交通手段コスパ計算その①

横浜駅を経由して横浜国立大学に通う学生さんにとって、どの交通手段を使うのが一番良いかコスパを計算します。現実に即して計算すると死ぬほど複雑になるので、段階を追って、まずは

 

・スタート地点は交通手段の乗り場で、乗り物が動き始めた瞬間から時間を計る

・ゴール地点は横浜国立大学教育棟7号館

・機関の所要時間は検索した時一番上に表示されたものを採用する

・定期券は使わない

・機関での移動中は生産的な活動は出来ないものとする

 

この3つの条件に基づいて計算します。

 

相鉄線

所要時間:9分+18分=27分

運賃:174円

 

ブルーライン

所要時間:2分+22分=24分

運賃:206円

 

③バス

所要時間:29分+10分=39分

運賃:216円

 

所要時間と運賃共に最大である③バスはお話にならないので①②のみの比較としましょう。

 

①(27分/174円)

②(24分/206円)

 

引き算すると、②は32円多くかかる代わりに3分早く着くわけですね。つまり、時給900円で働いている学生は、早く着いた3分間で45円稼げる、つまり運賃の差を差し引いても13円のおつりがくるわけなのです。

 

よって今回は、②のブルーラインが最もコスパがよいことが分かりました。

横浜和田町経由で来てる人は明らかに損してることになるので、無理しないでブルーライン使った方がよいですよ。

 

もちろん、乗り換え時間、講義棟までの距離や定期券の値引き率など、その他諸々の条件があるので実際はもっと複雑でしょう。それは次回計算することにします。

ではまた今度ノシ